こんにちは!imokenpiです。
このブログでは高専生や高専へ入学を希望している中学生へ向けて様々なお役立ち情報を提供しています。
授業についていけないと思っている高専生に共通することはありますか?
今回は授業についていけないと思っている高専生に共通する4つのことについて説明します。
勉強が難しくて挫折しそうになっている高専生の方いませんか?
私は1年生、2年生の時、数学と物理で挫折しそうになりました。
その時私は
「勉強が辛い」や「向いていない」と思う人に共通する考え方や癖があると気づきました!
皆さんと共有し、その考え方を変えていくことで、
勉強に対する苦手意識を払しょくできるのではないかと思いこの記事を書きました。
是非最後まで見ていってください!
・勉強に苦手意識を持つ人に共通する考え方や癖
・克服の仕方
・赤点を回避するための勉強方法を詳細に説明しています。
高専生の勉強法を伝授!試験勉強でこれをすれば赤点回避できる2つのこと
・赤点から高得点を取った実際の方法を紹介しています。
高得点を取りたい方へおすすめの記事です。
【高専】勉強についていけないと思っている高専生へ実際に赤点から平均点90点以上取った勉強方法
1.わからない部分をわからないままにする
数学や物理の授業を受けているとき「なぜこの式が導かれるのかわからない」や「なぜこの式を使うのかわからない」と疑問がでてくると思います。
その部分を「どうせ自分には理解できない・・・」とわからないままにしていませんか?
自分や周りの経験から、わからないを放置する人は勉強に苦手意識を持っている人に多いと思います。
私も最初は諦めていました。
しかし、頑張って解説文を読んだり、それでもわからなかったら先生に聞くことで少しずつ分かるようになりました。
それからは芋づる式で分からないことが次々と克服されるため、自力で問題を解けるようになりました。
わからない部分は解決させる
2.授業中に考えながらノートを取っていない
授業を聞いているときってついついノートを取ることに夢中になって、
数式の意味など考えていませんよね。
しかし、これが直した方が良いポイントです。
なぜかというと、授業を有効活用できていないからです。
授業の90分でしっかりと自分の意志で思考すれば、「自分が今どこを理解していてどこを理解できないか」が分かります。
これが授業中に分かれば、授業が終わった後に先生にすぐ聞きに行けて先生の手間と自分の手間が最小限で済みます。
そしてすぐに理解できれば、問題集で問題に挑戦する時間もできます。
授業の内容に集中して理解しようとしながらノートを取りましょう!
ただの書写の時間にならないように気を付けましょう!
基本を飛ばしがち
高専に通っている皆さんは中学校の頃、自分で勉強しなくても試験で高得点を取れたり、授業で躓いたりしなかったと思います。
そのせいか、基礎を飛ばしがちにする癖がついていないでしょうか?
授業で取り上げた基礎的な問題は「自分はできるだろう」と思わず、実際に手を動かして計算してみましょう。
基礎が完璧にできなければ応用はついてきません。
基礎からしっかり取り組んでみましょう。
演習をする癖がついていない
授業を受け、ノートを取って満足している学生が多いのではないでしょうか?
試験前に一度も問題集や教科書の問を解かない人はいないでしょうか?
「演習を解きたいけどわからない」という学生もいると思いますが、まずは解こうとしてみてましょう。
教科書の例題や解説を読みながら解こうとしてみましょう!
それでもわからなかったら、友人や先生に聞いてみましょう!
聞きづらければ、最近では問題文を検索すれば回答をわかりやすく掲載せているサイトや知恵袋の回答などあります。活用してみましょう!
結論
・わからない部分をわからないままにしない
・授業中に考えながらノートを取る
・基本を固める
・演習をする癖をつける
コメント