【高専】専攻科入試の志望動機の書き方 テンプレート付き

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

入試

こんにちは、imokenpiです。

このブログでは、高専に関する様々な情報を解説しています。

専攻科入試の志望動機の書き方を教えてください。

以上のような、志望動機の書き方についての質問にお答えします。

✓ この記事の内容
専攻科入試の志望動機の書き方テンプレート

筆者は専攻科入試で合格した実績があります。
そのノウハウをまるごとお伝えします。

本記事では、志望動機を簡単に書ける書き方を解説しました。

「志望動機って何書けばいいかわからない・・・」とお悩みの方でも、テンプレートに当てはめるだけでOKなので、実際に手を動かしながら取り組んでみましょう!

志望動機の書き方についておすすめの書籍です。

この本は質問に答えていけば志望理由書が書ける「パネル法」を紹介しています。
様々な学部の例が載っています。
文字数に合わせた例を紹介しているので是非参考にしてみてください。
 

専攻科入試の志望動機の書き方テンプレート

志望動機の書き方テンプレートはコチラです。

✓ 志望動機の書き方テンプレート
1.高専本科で学んだことを簡潔に説明
2.1を活かして専攻科で勉強したいこと
3.大学ではなく専攻科が良い理由
詳しく解説します。
 

1.高専本科で学んだことを簡潔に説明

まず、高専本科で自分は何を学んできたのか書き出してみましょう!

例えば、以下のようなものを学んできたのではないでしょうか?

✓高専本科で学んだこと
・材料や物質の成り立ち
・遺伝子やDNAの成り立ち
・ロボットの設計や製作方法
・組み込み制御技術
・半導体の仕組み
・電子回路の仕組み
・測量の方法

 

・プレゼンテーションやディスカッションの手順
・レポートの作成方法
・実験の進め方
 (目的、予想、方法、結果、考察、結論)のように論理的に順序だてて取り組む能力

このように自分が学んできたことを書き出してみます。
この中で自分が一番力を入れて学んだと思えることをピックアップします。
例えば以下のように↓
✓自分が一番力を入れて学んだこと
・材料や物質の成り立ちや原理

2.専攻科でこれから学びたいこと

次に、専攻科では何を学びたいのか書き出してみましょう!

専攻科は本科よりも実践的なことを勉強したり研究します。
これを踏まえて具体的に書いてみましょう。

例えば、
✓専攻科で学びたいこと
・新素材を開発するためのプロセス
・新しい実験方法を確立するための知識や技術
このように書いてみましょう。

3.大学ではなく専攻科が良い理由

大学ではなく専攻科で勉強した良い理由もあげましょう。

例えば、

✓大学ではなく専攻科で勉強したい理由
1.本校の専攻科の○○の授業では関心のある○○について学ぶことができるから。
2.○○先生の研究室で○○に関する技術を身に着けたいから。
どのような授業が専攻科にあるかは自身の高専HPのシラバスに載っています。
以上ができればあとは1~3を組合わせるだけで志望動機を書くことができます。

4.志望動機テンプレート

これは一つの例です。
皆さんで言葉を文脈に合うように変えてテンプレートを使ってください。
文字数も記入欄に合うように変えて書いてみましょう。

私は高専の本科で、(1で書いた高専本科で学んだこと)を学んできました。
私は特に(1の1番力を入れたこと)に関心があり、力を入れて取り組んできました。
専攻科では本科で学んだ(1)を活かして、(2の専攻科で学びたいこと)を学びたいと考えています。
そのために、専攻科で開講されている(3.1)の授業を受講することで知識を深く掘り下げ、○○先生の下で(3.2)についての技術を身に着けたいと思い専攻科を志望しました。

まとめ

この記事では、高専専攻科入試の志望動機の書き方を解説しました。

志望動機を書くのは難しいですが、この基本の形を活かしてぜひ書いてみてください。

テンプレートを見て、「ここにはこの文があった方が良い!」と思えば自分でどんどん変更していきましょう!

このテンプレートはあくまでも参考ですので柔軟に変更して書いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました