高専とはどんな学校?何年制?勉強内容や就職、進学について詳しく解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

高専

こんにちは!imokenoiです。

このブログでは高専生や高専に入学を検討している中学生へ様々なお役立ち情報を提供しています。

高専とはどのような学校ですか?勉強内容や将来について教えてください。

今回は以上のような質問に、高専とはどのような学校なのかどのような勉強をして、将来はどのような選択肢があるのか解説していきます。

 

✓ 記事の内容
・高専とはどのような学校かわかる
・高専は何年制かわかる
・高専の勉強内容がわかる
・将来の進学先や就職先がわかる

高専とは?

高専とは高等専門学校の略称です。

国立高等専門学校機構によると高専は以下のように説明されています。

高専は、大学の教育システムとは異なり、社会が必要とする技術者を養成するため、中学校の卒業生を受け入れ、5年間(商船高専は5年半)の一貫教育を行う高等教育機関として、現在、51の国立高専があります。国立高専には、5年間の本科の後、2年間の専門教育を行う専攻科が設けられています。

引用:高専機構HP 学校制度上の特色

簡潔に説明すると、

✓ 高専とは?
大学とは異なり、技術者を養成するために中学卒業から5年間一貫教育を行う教育機関です。

 

高専は何年制?

 

高専は何年制かというと、

✓ 高専は何年制?
5年生です。
その後も専門的な勉強をしたい学生のためにさらに2年間教育を受けられる専攻科というものがあります。専攻科への進学は任意です。

高専で5年間の学修が終了すると準学士という称号がもらえます。

専攻科へ進んで2年間の学修を終了すると大学卒業と同等の学士の称号をもらえます。

 

高専の勉強内容

 

高専では、

数学、英語、国語等の一般科目と専門科目をバランスよく学習できます。

一般科目

一般科目とは、

一般科目は、広い視野を持った優れた技術者を育成するために、豊かな教養を身につけることと、工学のそれぞれの分野の専門知識や技術を修得するために学問的基礎を学ぶことを目的として設けられています。

引用:高専機構HP 高等専門学校で学ぶ一般科目と専門科目

一般科目の履修単位数は、卒業に必要な総履修単位数のおよそ49%です。

1年から3年までに、一般科目の80%を勉強します。
4年・5年では、専門性の高い一般科目を勉強します。

✓ 一般科目
・数学・応用数学

・物理・応用物理
・化学
・国語
・外国語
・地理
・政治・経済
・歴史
・美術・音楽
・保健体育
・その他

 

専門科目

高専には専門学科のうち3~7学科が設置されています。

その専門学科ごとに専門科目が学べます。

✓ 専門学科ごとの専門科目
・機械系、材料系学科
 ロボットなどのシステムを実現するための設計や開発に必要不可欠な知識を学ぶ
・電気、電子系学科
 電気や家電、ロボットなど、電気・電子と機器を結びつけ、コントロールする知識・技術について学ぶ。
・情報系学科
 コンピュータシステムやソフトウェア、プログラミング、セキュリティ、通信・ネットワーク技術等について学ぶ
・建設系、建築系学科
 建設構造物、都市計画や景観デザイン等を学ぶほか、人々が生活するための基本となる住宅やまちづくりに関することを学ぶ
・化学、生物系学科
化学・医薬品の材料を開発・生産するための技術や、持続可能な社会構築のための技術などを学びます。
・商船系学科
航海士・船長を目指す航海コースと機関士・機関長を目指す機関コースがあり、実験・実習を多く取り入れ、船舶運航等の海事関連職に必要な知識・技術を習得する科目
・社会的ニーズに対応した分野の学科
産業界及び社会のニーズや社会や経済の変化などに対応できるよう設置された学科で、国際的に活躍できるビジネスパーソンを育成している。
・複合系学科
低学年次から複数の専門分野の基礎を学び、その後、自分に合った専門分野に進むことができる学科です。

進学、就職

高専本科(5年間)が終了したら、進学するか就職するかの2つの選択にわかれます。

 

高専から進学

高専を卒業後、進学を希望する人は、高専の専攻科への進学か大学へ編入学することができます。

専攻科以外の主な進学先は国立大学の技術科学大学があります。

長岡技術科学大学と豊橋技術科学大学は、主に高専卒業生のために設立された国立大学で、両大学では、大学院も含めて高専教育と連携した教育を行っています。

引用:高専機構HP 就職・進学データ資料


技術科学大学以外にも、多くの国公私立大学の工学部や他の学部が高専からの編入学を積極的に受け入れているようです。

✓ 主な進学先
・豊橋技術科学大学
・長岡技術科学大学
・東京農工大学
・九州工業大学
・千葉大学 
・新潟大学
・九州大学
・熊本大学
・筑波大学
など
国立高等専門学校機構 就職・進学データ 参照
 

高専からの就職

高専卒業後に就職することができます。

研究開発・生産管理・生産現場等の部門で働く卒業生が多いようです。

国立高専卒業生の就職率はほぼ100% となっており、文部科学省・厚生労働省が毎年実施する大学等卒業者の就職状況調査(抽出調査)においては、国立高専の卒業生は卒業年度の10 月時点で既に90% 以上の内定率となっているなど、他の学校種に比べ極めて高い実績を維持しています。

引用:国立高等専門学校機構HP

高い就職率で、早い時期に内定が出ている状況のようです。

✓ 主な産業別就職先
・製造業
・情報通信業
・建設業
・運輸業、郵便業
・電気・ガス・熱供給・水道業
・学術研究,専門・技術サービス業 
・公務員
など
国立高等専門学校機構 就職・進学データ 参照
専門性の高い分野で活躍している方が多いようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました