【中学】定期テストで高得点を取る方法 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

勉強

中学校の定期テストで80~95点を取る方法をご紹介します。

私自身中学校の定期テストで80~95点、たまに95点以上を取っていた経験があります。なので私が行っていたテスト期間の勉強方法をご紹介します。

テスト期間は3週間前から

 中学校で指定されているテスト期間は2週間だと思いますが、テストの勉強を始めるのは3週間前からにしましょう。

 3週間前から勉強を始めればゆとりを持ってすべての科目のすべての範囲を抑えることができます。
 たとえ授業がテスト範囲の最後まで終わっていなくても、できるところからでもすすめましょう。

 それでは、具体的な勉強方法を見ていきましょう。

ワークをひたすら解く

 学校で使っているワーク(問題集)を全教科3周解きます。

  1周目は分からないところは教科書や答えを見てすべて解きます。

  2周目は1周目と同じようにわからないところは教科書や答えを見てすべて解きま
  すが、わからなかったところに〇などの印をつけます。

  3週目は2周目で印をつけたところを解きます。

 なので、全科目1周目はワークに直接書かないようにしましょう。

 ここでポイントなのが、ワークは最低2回はすべての問題を解いたほうが良いという
 ことです。分かっている問題でも記憶を定着させる意味で2回は解いたほうがいいよ
 うに感じます。

 国語、社会、(理科)はただ単に覚えましょう。
 なぜだろうと考える必要はありません。「筆者のこの時の気持ちを30字以内で表
 せ」という問題も暗記します。安心してください、3周すればいつの間にか覚えてい
 ます。

 数学、英語、理科は公式を暗記しましょう。
 公式(文法)を暗記したらひたすら解きますが、たまに間違えると思います。そうし
 たら、しっかりと答えを見て「なぜ間違えたのか」、「次はどうすればいいのか」
 の2点を考えて解きなおします。間違えて印付けてスルーしてしまうと意味がありま
 せん。

1日に1科目

 学校へ通っている平日は1日1科目だけ勉強しましょう。時間のある土日は2または
 3教科勉強しましょう。

 なぜ分散して勉強しないのかというと、
 脳を1科目に集中させて理解力を高めるためです。1時間ごとに科目を変えてしまうと
 ようやく集中脳が温まってきたときに別の考え方に変えなくてはいけないため、
 1科目集中の方が効率がいいです。

 しかし、土日など勉強する時間が多くある日は3時間ごとに科目を変えたりするほう
 がリフレッシュできて良いと思います。

 私は平日1科目、土日2~3科目勉強していました。

 ここでポイントなのが、1日で1教科のすべての範囲を終わらせることです。
 例えば、今日国語を勉強すると決めたら、国語の全範囲のワークを終わらせます。
 すこしびっくりするかもですが、1日に1教科だけならカバーすることができます。

 一気に範囲を終わらせてしまったほうが、章のつながりでスムーズに解けたり、身に
 着けた公式を覚えているうちに多くの実践できます。
 途中でやめて一週間後に途中から始めたりすると「どこをやってたっけ」や「どうや
 って解くんだっけ」と頭をもう一度戻さなくてはいけなくなります。
 なので、一気に範囲を終わらせるのがおすすめです。

スケジュールを立てる

 学校で自分でスケジュールを立てるような用紙をもらうと思います。
 それを活用して計画的に予定を組み立てましょう。

 最初に、テストが2日間の場合、テストの日から3日前は空白にします。
 テスト3日前にはテスト1日目の科目、テスト2日前にはテスト2日目の科目、テス
 ト前日には次の日のテストの科目を入れていきます。

 あとは適当に平日1科目、休日2~3科目入れていきます。
 同じ科目を最低3回は入れていきます。
 そうすると3日くらい空白になると思います。(9科目の場合)
 それは予備日にして苦手なところや、間に合わなかったところをする日にしましょ
 う。
  

まとめ

 テスト勉強は3週間前から(9科目の場合)。

 平日1科目、休日2~3科目。

 各科目一気に範囲を終わらせる。

 ゆとりをもって計画を立てる。

 

 これを抑えれば定期テストでいい点をとれるはずです。
 がんばってください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました