高専生は自分のパソコンを買った方が良い?実体験から解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

高専

こんにちは!現役高専生のimokenpiです!

このブログでは勉強や就活に取り組む高専生や大学生、高専へ受験を検討している中学生や保護者の方へ向けて高専に関わる様々なお役立ち情報を提供しています。

高専生は自分のパソコンは必要ですか?

以上のような、高専生には自分のパソコンが必要か質問に答えていきます。

✓この記事の内容
・高専生にはパソコンが必要なのか解説
それでは最初に結論から、
✓結論
ノートパソコンは購入して良かった!

私は4年生の夏ごろノートパソコンを購入しましたが購入して作業効率が劇的に上がりました。

ノートパソコンを購入して便利になったこと

私がノートパソコンを購入して便利になったことを紹介します。

各高専や受講している授業ごとに異なる部分もあると思いますので、一例と思って最後までご覧いただけたら嬉しいです。

隙間時間にレポートなど作業が進められるようになった

高専の授業では4年生ごろから空きコマが増えると思います。

その空きコマにわざわざ情報処理センターに行かずともレポートや課題を進められるようになりました。

今まで自宅にあるパソコンを使用してレポート作成をしていました。このパソコンは重量やディスプレイサイズが大きく持ち運びには適していなかったため家や学校にある情報処理センターのみでレポート作成をしていました。

そのため学校で空き時間があればわざわざ情報処理センターに行く必要がありました。

1、2時間の空きコマのためにわざわざ出歩くのが大変だなーと思っていたのでノートパソコンを購入することでとても便利になりました。

さらに4年生くらいになるとレポートの他にもPowerPointで発表する機会も増え、その資料を作るためにもノートパソコンがさらに必要になってくると思います。

授業ノートや資料をノートパソコン一つにまとめられた

Wordと授業資料のPDFを同時に開き、ノートパソコン一つで授業を受けられるようになりました。

授業前に使う資料を送ってくれる先生のときはこの方法で授業が受けられました。

ノートも授業資料もかさばるので一つにまとめられると身軽になりました。

タブレットなどを電子ノートとして使っている学生さんも多くいました。

実験のデータを直接入力できるようになった

今まで実験ノートに実験で取った値を書き込んでから、Excelでグラフを作るという二度手間をしていましたが、

ノートパソコンを購入してからは実験に持っていき、Excelに直接入力しすぐにグラフを確認でき実験が予想通りな結果なのか違う結果だったのかその場でわかるようになりました。

水がかかる、汚れるなどの心配はありますが便利なことに変わりはなかったです。

 

早くから持っておく方が便利

私は4年生の夏ごろ購入しましたが、もっと早く買っておけば効率良かったなと思います。

私が通っていた高専では2年生から実習のレポートがWordで作成するよう指導されていたため、2年生の時に買って良かったなと思っています。

研究室配属になるころには強制ではありませんが、基本的に皆さんそれぞれノートパソコンを買っているので、いずれ買うのであれば早いうちから持っておいても良いと思います。

 

おすすめPC

Corei5以上でメモリ8GB以上のノートPCがおすすめです!

メモリ4GBのパソコンもありますが、同時に複数のアプリケーションを開きたい人は8GBがおすすめ。16GBならさらに安心

メモリが足りないと動作が遅くなり作業効率が悪くなります。

高専生であれば発表資料作成のためにExcelを開き名がPowerPointで資料を作って、インターネットで論文を調べるというように同時に複数使うと思うので8GBが良いです。

Officeは高専入学後に無償で利用できるようになるのでOfficeが搭載されていないPCを選んでもOK!1万円ほど安いものが買えます。

例えばこのように、Office無しでCorei5で8GBとあるもの

 

Office搭載してあるもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました